2009年2月14日土曜日

Design















 先日、金田先生よりデザインについて
意識してみれば?というお話がありました。
看板は広告主をイメージしやすいデザインに
なっているんだよ~というお話。

 で、↑の画像でクイズです。
ある商品の箱(内側)なのですが、
皆さん、何の商品だと思います??





しんきんぐたいむ・・・(-ω-;)






答えはバームクーヘン、つまりスイーツです!
因みに箱の外側は、ショキングピンクです。
正直、こんなに派手なお菓子のパッケージは初めて見たので、
強烈な印象でした。
実はここのオーナーが、以前銀座のクラブのママだったとかで、
お菓子のイメージではなく、銀座のママのイメージが
パッケージになっているようです。
お店の中もまるでお菓子屋さんとは思えない内装ですよ。
(興味のある方は「マダムシンコ」でググってください ^ ^ )
でも、デザインにはちゃんと意味やシグナルが
隠されているのですね~。(o・ω・)フムフム


 デザインの話を聞いて思い出した話があります。
大学の授業で習ったのですが、
「人は見た目による」というのです。

人は自分の好きな髪形や服装をしています。
数限りなくあるものから、選び出して
今の自分のファッションになっているんです。
つまり「自分はこういう服装や髪型を好んでいますよ」という
シグナルを発信しているという訳です。
それは逆にいえば、「こういうファッションが
似合う人になりたいorそういう人だと周りに見て欲しい」でも
あるのだとか。
また身なりにかまわない人で、
ファッションにこだわらない人もいますが、
それも「ファッションにこだわらない」というのが分かります。

見た目で人間性は分からないけれど、
趣味や嗜好はかなり分かるといえます・・・という授業でした。

そう考えると、先日発表があった
「Web系グッツ・ファッション」も、
Web系を目指す私たちには
今後大事なシグナルになるのかもしれませんね。

5 件のコメント:

  1. なるほどー

    もう少しブランド系のものかと思いました。
    おしゃれですねー

    ちょっといやみになるといけないのでここのコメントであえてお知らせです。

    このまえ「経営経理科」の2年生に20時間ほどWebというかhtmlを教えました。

    試験課題は好きなサイトを考え、作成すること。

    ・・・で「バームクーヘン」のサイトを作成した女のことがいたので参考までにこちらに貼っときます。

    バームクーヘン

    ちなみに彼女はPCは普通。
    ホームページなどかけらも作ったことがない。
    そもそもディレクトリとかURLとかちんぷんかんぷんでした。
    製作時間は4時間くらいかな?

    でもまあまあでしょ?

      
      

    返信削除
  2. きら先生♪
    いいですね~!
    ソースを見たら、今まで習った
    ものばかりだし、頑張れば私たちでも
    出来るってことですよね(o´∀`o)
    まずは自分の作りたいサイトを考えなければ!
    教えていただいてありがとうございます*:.。☆..。.(´∀`人)♪

    返信削除
  3. デザインって面白いですよね!!!

    ファッションのお話大変参考になりました。

    オレも前職の営業研修で「人の印象は第一印象
    で7割決まる」っと言われましたがこんな深い意味も
    あったのかと考えさせられます。

    返信削除
  4. えのきっち♪

    コメントありがと~(*'∀'*)
    デザインって面白い(。・∀-)(-∀・。)ネー
    でもデザインが良いとお値段も。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
    私にはなかなか手が出ないこともあるので、
    外見で経済状況もわかるかもw

    第一印象って大事らしいですね!
    第一印象を変えるのに、一年はかかるらしいですよ~!
    合コンで勝負服って大切って事にもつながる??w

    返信削除
  5. >ぽんずさん
    今は低価格でデザインがいいものたくさん買える
    よ!例えば無印良品…

    ニューヨークに旅行で行ったときMoMAで無印が
    結構いい値段で売ってたよΣ (゚Д゚;)

    洋服だってuniqloなんかでも外部の人気デザイ
    ナーがデザインしたDIPシリーズなんてあるよ!

    最近のh&m人気なのがその典型

    まあ、並んでまでは欲しくはないけど(´・ω・`)
    近場にZARAとかあるしね( ^ω^)

    返信削除